ハローキティ(ドット&チェック) 子供アルミ弁当箱(中子付) ALB4N ![]() 価格: 1,785円 レビュー評価: レビュー数: ●ギンガムチェックとピンク色のドット柄がかわいいキティ ●保温庫で使えるアルミ製のお弁当ばこ ●お弁当箱半分に入るご飯の量、お茶碗(約200ml)約0.85杯分 ●入れ分けに便利な中子付 ●名前シール付 ●(C)1976,1984,2004,2008 SANRIO CO.,LTD |
段ボール簡単工作シリーズ 子供専用 ダンボールの机&イス ブルー ![]() 価格: 2,981円 レビュー評価: レビュー数: ●思いっきり遊べる自分だけの場所が作れる ●工具いらずで簡単組立できる。ボンドやハサミなどは一切使用しなくても作れる ●段ボールで出来ているので子どもでも移動できる ●使用しない時は、机の下に椅子がすっぽりと収まるので場所をとらずにスッキリ収納できる |
|
いないいないばぁっ! ~おひさまとダンス~ [DVD] ![]() 価格: 3,360円 レビュー評価:5.0 レビュー数:23 娘のプレゼントに購入しました。量販店よりお安く店に行かずに購入できてよかったです。届いて開封した時はとても喜んでいました。早速観たのですがお話ではないので途中で飽きてしまい、未だに最後まで観ていませんが自分の好きな歌の時は一緒に踊りながら歌っています♪ |
NHKいないいないばあっ!~こんにちは!ったら ラッタンタン [DVD] ![]() 価格: 3,360円 レビュー評価:5.0 レビュー数:43 もうすぐ一才の娘(りあ)に見せています これが始まったらすごく真剣に見ていてお利口です DVD内容には、トイレの練習や身近な出来事が歌になっていて楽しく感じます。これはお買い得です。 |
|
NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサート「しんごう・なにいろコンサート」 [VHS] ![]() 価格: 3,465円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 あきひろお兄さんがしんごうチェンジマンになって、ぐーちょこらんたんのお友達と一緒にしんごうを青色にするため頑張ります。子供は何度見ても飽きない様子で、そのうちしんごうチェンジマンの真似をするようになりました。また、車に乗って外出した時もしんごうを見て「あか、あか」「あお、あお」と言い、色もわかるようになりました。大人が見たらそんなに面白いかなと最初思いましたが、子供にとっては面白いようで勉強にもなりました。 |
NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック タンポポ団にはいろう!! [VHS] ![]() 価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 1歳8ヶ月の男の子のママです。『おかあさんといっしょ』は毎日欠かさず見ていますが、息子の大好きな曲ばかり入ったこのビデオは、かなりお気に召したようです。 本当はあまり良くない事ですが、食事時にこのビデオをつけたところ、息子の口の動きは完璧に止まってしまい、全曲釘付けになっていました。歌好き・ダンス好きのお子さんのいる家庭には本当に超オススメです! |
NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサート 2000冬「歌のファンタジーランド」 [VHS] ![]() 価格: 3,465円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 購入しては見たものの、2歳の娘はあまりお気に召さなかったらしく、2・3回しか見ませんでした。 どうやら、内容的に難しかったようです。 時間的にも少し長く、飽きちゃったのかもしれません。 親的には、21世紀の始まりだ!!って感じで結構楽しめたのですが・・・ ただ、りょうこお姉さんや、あきひろお兄さんがもっと活躍してくれると嬉しいんですけど。 という事で、星3つです。 |
侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!(特別限定版) [DVD] ![]() 価格: 5,565円 レビュー評価:5.0 レビュー数:8 子供(3歳半)と主人と3人で観に行きました。 それまで戦隊ものには興味のなかった子供が初めてハマったシンケンジャーがお目当てで、ゴーオンジャーはほとんど知りませんでしたが、十分楽しめました! 逆にゴーオンジャーにも興味が沸いたようです。 しかも子供はこれが初めての映画だったにも係わらず、飽きもせず終始画面に釘付け! 終わった途端「あ?面白かった!」と、とても満足した様子。 ストーリーのテンポもよく、笑える箇所も満載☆ アクションシーンも見応えあり! エンディングも最高☆特に殿の動きに注目(笑) |
侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦(特別限定版) [DVD] ![]() 価格: 4,515円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 老婆心ながら、今回の限定版に付く3D版ですが、 同社の別作品に付いていた新作情報によりますと、 劇場で公開された最新技術の物ではなく、 赤と青のメガネで観るタイプの物の様です。 それを踏まえて購入を検討された方が良いと思います。 ご存知でしたらスミマセン。 |